中高生~18歳のための『寄ってこ!Yosuga子ども食堂』12/28

12月28日(木) 公益財団法人オリックス宮内財団より支援

(子ども食堂8月24日分の変更)

≪献立≫ 焼き肉

今日はなんと男子ばかり14名 やっぱりリアル食堂を再開してよかったと思える忘れられない日になりました。

いきさつについては、代表の足立須香のfacebookの投稿から抜粋

…28日のメニューは、なんと焼肉!近くの #山口食品 で、赤身バラ、ツラミ、カルビ、トントロ、ミックスホルモンを購入し、野菜もピーマン、キャベツ、カボチャ。タマネギを準備。

支援団体などからいただいたもの、ご飯もあるし、フリーズドライの味噌汁、ゼリーやジュースも揃っている。
事前にはそれなりに、お知らせを送ったけど・・・時間に来てくれたのは、私の御幸森小での最後の教え子2人とその弟と友だちの4人・・・後からもう1人来るとはいえ・・・少ない・・・
ま、いいか、そんな日もあるわなあ~「あんたらラッキーやったね、さあ、食べて食べて!」とすすめていたところに
初めて参加してくれた子の母親から「中学生の弟が公園で高校生に絡まれているらしい」と連絡が入った。詳しく様子を聞こうとしたら、すぐに教え子二人も一緒にYosugaから飛び出していってしまい・・・中学生の弟に留守番を頼み、私も自転車で追いかけた。
暗くて様子はすぐにはわからなかったけど、いるいる10数人の少年たち。「ちょっと、あんたら何しているん?」と言うやすぐに「あ、足立先生ちゃううん?」と叫ぶ声
「わ!ホンマヤ!足立先生や!おれ○○、覚えている?」10数人の少年に囲まれた。よく見れば、幼い頃の面影が残っている「わ!○○やん」(御幸森小は人数が少なかったので、担任じゃなくてももこどもたちと接する機会が多く互いに覚えていることが多い)
懐かしそうに寄ってきてくれるこどもにすっかり気分もよくなった私はおもわず、「あんたら、何しているん?こんな暗くて寒い所におらんとうちにおいで」「ごはんまだやろ?焼肉やっていてんで、もうあんまり肉残ってないけど、なんか食べるもんあるから、とりあえず、おいでや!」と誘ってみた。すると、からんでいたらしい?こどもたちはなんとみんな「いく~」
事の真相は、お母さんの早とちり?で、もめていた訳ではなかったらしい。ま、細かいことは聞かず…まあ、暗くなった公園に少年達が集まってわいわい騒いでいるのもなんだかなあ~と思って。何より、準備した食料が残るのも困るし、まさに、グッドタイミング👍
私の自転車を先頭に、少年約10人を従え、一条通りを疾走!「これ、ドラマみたい、私、ヤンクミ?仲間由紀恵やん」などと思いながら・・・🤣
Yosuga についてからは、残っていた焼肉ととりあえずあった魚肉ソーセージやポテサラなどを出した。ご飯も足りなくなり、レトルトご飯を5回ほどチン!焼肉タレは一昨日リーマのママこと李順子さんのところで買った万能タレ。タレだけでも😋その時いただいた白菜キムチも出してあげたら「これ、うまいやん👌おいしい」大池中と生野中(未来学園)の卒業生らしいが、こちらからは、あまり根掘り葉掘り聞かないことにしている。高校生ばかりではなく、解体の仕事をしていると教えてくれた子もいた。少ない肉を奪い合うこともなく、お腹いっぱいにはならなかったとは思うが、譲り合って食べていた。自分が使った食器は洗うなど、行儀も悪くはない。
鼻ピアス、くるくる髪(ドレッドヘアというそうな)似合ってる! 食べ終わったあとの会話が・・・ラップ?。どうもラップ仲間らしい。即興で語れるなんて「詩人やん」と思った😊
「今度、夏まつりの舞台にでてや、区長とコラボどう?」生野のラッパー御用達の洋品店で筋原区長もラップをすることを聞いたらしくて知っていた。
どうも教師根性が出て、あれこれ聞いてしまいそうになるが、うまくはぐらされてしまった。どこまでが、ホンマやら、ま、ええか~
いただいて置いていた駄菓子セットをあげると喜んでくれた。シャッター開いていたらいつでも寄ってや~4日も子ども食堂するからまたよかったらおいでや、といって見送った。
退職後「先生」と呼ばれる度に身がすくむ。今の私にとっては教師時代はかなりの黒歴史だが(Yosuga の活動は、そんな過去へにエクスキューズ)・・・やっぱり、こんなことがあると、先生やっていてよかった!地域活動おもしろい🎉と思う。
また、寄ってくれたらいいな~😁
子どもたちの後ろ姿を見送りながら、ガザやウクライナ、ミャンマー…今、世界で起こっていることが頭をよぎる。絶対この子たちを戦場に送ることのないように私らは頑張らなあかん、元気と勇気をくれた子どもたちに感謝🙏の年の瀬🤗

 

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL